TOEIC対策

主に就活や院試に臨む大学生向けの内容となりますので、TOEIC900点を目指す!!だとか満点とるぞ!!といった方々にはマッチしないと思いますのであしからず…

今年も多くの大学4年生の方々が就活や院試を終えつつある状況だと思います。
就活においては、なにか他の人と差をつけられるものの一つとして、また企業側から課されるものとしてTOEICがありますよね。
さらに大学院入試に関しても多くの大学がTOEICを英語試験として課していますね。

スポンサーリンク


どちらにおいても最低600点あることが重要だと考えられています。
この数字は就活においては履歴書に書ける最低点、院試では足を引っ張らないで済むとされる点数です(もちろん企業、大学院によって異なりますが…)。

そこそこの地元企業などに就職するならば600点でも十分と考えられます。
ただ、どうせTOEICを受験するのならば、高いにこしたことはないですよね。

大手になると700点以上を要求されることが多々あります。
「700点なんて取れない」なんて思ってしまう方がいらっしゃるかもしれませんが、正直な話700点くらいだと正しく勉強すれば簡単に取れます。

現状600点取れている方ならば1ヶ月あれば750点は超えられます。
勉強せずに簡単に取ろういう甘い考えを捨てれば簡単に取れる点数なんです。
にもかかわらず、周りからの評価はそこそこ高い。取っておくにこしたことないですよね(笑)

実際に私が使った参考書を紹介しながら、いくつかの点数基準に沿って以下に綴っていきます。

1)400点未満の場合

正直なところ400点未満の場合、高校の内容はおろか中学レベルの英単語・文法・語法といった基礎が確立できていません。
1ヶ月で700点に持っていくのはほぼ不可能と断言できます。

半年は見積もる必要があります。TOEIC参考書以前に中学・高校の英単語帳やテキストをやり直す必要があるでしょう。
場合によってはdatabase3000などの単語帳からやり直す必要があります。
高校等で英単語ターゲット1900やDUO3.0などを使っていたならば引っ張り出して毎日英単語を覚えなおすことから始めてください。

そうすれば少なくとも500点台までは持っていけます。

2)500点台の場合

500点台取れている特に、500点後半(580くらい)取れている場合は2ヶ月も勉強すれば700点まで持っていけます。

移動時間などを有効に使う手として、スマホアプリが挙げられますよね。まずはおすすめアプリをご紹介します。
スマホの無料アプリで勉強するのもいいですが、有料アプリでも数百円程度ですので、惜しまず買ってしまいましょう。
L&R表記になっていないTOEIC勉強アプリが多いですが、正直まったくもって問題ありません。

私が実際に用いたものとして以下のものがあります。

TOEIC文法問題
TOEIC®テストリスニング
TOEIC®テスト文法640問1
TOEIC®テスト文法640問2

次に参考書についてご紹介します。

これに関しては、公式問題集が最も有効です。
500点以上取れているならば、しっかりと効果は出るでしょう。
また文法・語法に関してはupgradeのような参考書でも十分でしょう。
その他にもおすすめ参考書はありますがそれは次の項目でご紹介します。

3)600点以上取れている場合

冒頭でもふれたとおり、1ヶ月あれば700点なんて簡単に取れます。
600点以上取れているのならば、あらかたの文法や語法はおさえられていると言えます。
この段階で必要なのは長文読解(7)をいかに早く正確に解くかにかかっています。

そのためには多く問題に触れる必要があります。
おすすめの参考書として読解特急があります。
これを設定時間内に3周もできれば十分です。

あとは、公式が出している問題集や至高の模試600問などを駆使すれば簡単に慣れることができるでしょう。

私が実際に使用した参考書が以下のようになります。
※リンクはセブンネットショッピングです。

1.金フレ

2.1駅1題TOEIC L&R TEST読解特急

3.公式問題集

4.至高の模試

5.TOEIC TEST英文法でるとこだけ

6.究極のゼミPart2&1

7.TOEICテスト4万人の弱点

8.公式TOEIC Listening&Reading トレーニング リーディング編

9.公式TOEIC Listening&Reading トレーニング リスニング編

このうち3,8,9(7がある場合も)は多くの大学付属図書館に貯蔵されていると考えられます。
図書館を存分に駆使しちゃいましょう!

大手通販サイトの会員登録などで無料で読めるものもあります。
ぜひ有効活用してください!
就活や院試にスコアを用いる程度ならばわざわざ塾などに通う必要はまったくありません。
みなさんも少額出費でパパッとTOEICのスコア出しちゃいましょう(笑)